LDHライブ遠征で泊まるならここ!全国ドーム・アリーナ・ホール別おすすめホテルガイド!【2025年版】

LIVE参戦ガイド
※記事内にプロモーションが含まれています

LDHアーティストのライブ遠征では、どこに泊まるかが満足度を大きく左右します。

「会場に近い方がいいのか」「駅チカの方が動きやすいのか」など、迷う方も多いのではないでしょうか?

本記事では、LDH所属アーティストのツアー会場を中心に、全国のドーム・アリーナ・ホール別のおすすめホテル情報をまとめました!

また、各地の会場種類別のガイドもリンクしていますので、ライブの予定に合わせて、アクセスの良い宿を見つけてください。

なお、掲載している情報は、執筆時点での内容をもとにしています。
営業状況などが変更になっている場合もありますので、その際はどうかご容赦ください。

================
LDHファンの皆さん!
ライブを100%楽しむ準備はできてますか?
遠征時の持ち物・服装・ホテル選びを徹底解説した記事はこちら👇
👉 《LDHライブ遠征ガイド2025|持ち物・服装・双眼鏡・ホテル選びまで徹底解説

スポンサーリンク

LDHライブ 全国主要会場のホテルガイド!

ドーム会場のおすすめホテルはこちら

EXILEや三代目JSBなど、LDHのビッグライブが行われるドーム会場では、宿泊エリア選びがとても重要です。

東京ドーム・京セラドーム・バンテリンドーム・PayPayドームなど、各地のホテルを詳しく紹介しています!

👉 LDHライブ遠征ガイド【ドーム編】はこちら

スポンサーリンク

アリーナ会場のおすすめホテルはこちら

全国を巡るアリーナツアーは、LDHファンにとってもっとも身近なライブ形態です。

横浜アリーナや大阪城ホール、マリンメッセ福岡をはじめ、2025年7月に名古屋・名城公園内に誕生するIGアリーナの情報も掲載しています!

👉 LDHライブ遠征ガイド【アリーナ編】はこちら

スポンサーリンク

ホール会場のおすすめホテルはこちら

メンバーとの距離が近く、演出の細部まで感じられるホールツアー。

オリックス劇場や東京ガーデンシアターなど、全国22会場のホテル情報を紹介しています!

観光も兼ねて滞在できるエリアも多く、旅を楽しみたい方にもおすすめです。

👉 LDHライブ遠征ガイド【ホール編】はこちら

スポンサーリンク

LDHのライブ遠征時のホテル選びのポイントは?

会場近くに泊まる? それとも駅チカ?

ライブ当日を最優先にするなら、会場から徒歩圏内のホテルが安心です。

一方で、翌日の移動や観光を考えるなら、主要駅周辺の宿泊も便利となりますよね。

新幹線・空港アクセスの良い駅近ホテルを選ぶと、時間にも余裕が生まれます!

駅を中心に選ぶのであれば、楽天トラベルが探しやすくておすすめですよ!

女性一人でも安心の宿を選ぶことが大事!

遠征では女性の一人旅も増えています。

大浴場付き・セキュリティ完備・女性専用フロアのあるホテルなら安心です。

一休.comでは「女性一人でも安心」といった条件で検索できるのも魅力ですので、ぜひ活用してみてください!

複数人での宿泊はツイン・トリプルをチェック!

友人同士での遠征なら、ツインやトリプルルームを早めに予約しましょう。

LDH公演の時期は人気エリアのホテルがすぐ満室になります。

エアトリプラスなら、ホテルと航空券を一括手配できて便利です!

観光も楽しむならエリアで選ぼう!

ライブだけでなく観光も楽しみたい方は、観光地に近い宿泊エリアを選ぶのがおすすめです。

大阪なら心斎橋・難波、福岡なら中洲・天神など、観光・グルメ・ショッピングを満喫できる立地を選ぶと旅がより充実しますよ!

スポンサーリンク

LDHライブ 関連記事

EXILE TRIBE 関連記事

スポンサーリンク

LDHライブ遠征で泊まるならここ!全国ドーム・アリーナ・ホール別おすすめホテルガイド!【2025年版】 まとめ

LDHのライブ遠征は、音楽を楽しむだけでなく、その街を味わう特別な時間でもあります。

ホテルを上手に選ぶことで、ライブ前後の時間も快適に過ごせますよ!

せっかく遠征するなら観光もグルメも楽しみたいですしね。

全国の会場別ガイドを活用しながら、自分に合った“遠征スタイル”を見つけてみてください。

いろんなサイトや情報を駆使しながら、次のLDHライブ遠征をより快適に楽しみましょう!

この記事を書いた人
LDHガイドマスター

LDH歴17年の生粋のLDHファン。
中学2年生のときにEXILEに出会って以来、LDHの世界観に魅了され続けている。
主にMATEとして推し活中。
「LDHって本当にすごい」という想いをもっと多くの人に伝えたくて、このサイトを立ち上げる。

新世代グループも含めて、自分自身も改めて勉強しながら、“ファン目線で分かりやすく、熱く”をモットーに記事を書いている。
普段はごく普通の会社員で、有給休暇はほとんどライブのために使うタイプ。

LDHを愛する全ての人と一緒に、これからも楽しみながら発信していきます。

LDHガイドマスターをフォローする
LIVE参戦ガイド
スポンサーリンク
シェアする
LDHガイドマスターをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました